
zkSyncゲーム銘柄Tevaeraは5月6日から45日間キャンペーンを実施中。
キャンペーン後に発行される仮想通貨「Teva」を毎日コツコツ稼ぐ系です。
メタマスクにzkSyncチェーンを追加して、0.005ETHぐらいをブリッジ、タスクをこなします。

取引所からの送金時やETHのブリッジ、ミントでガス代や手数料が$10以上はかかるので注意です。

期待度は未知数だがTransfer KP to Game Vaultで10KP(カルマポイント)を購入しようとすると$3程度かかる。毎日数百KPを手に入れたらそれなりの金額になるのではないか。
ただしタスクにそれなりの時間がかかるため、多忙な方にはお勧めしない。
1.ログインしてメタマスクにzkDyncチェーンを追加、ETHをブリッジしよう!
Tevaeraのウェブサイトにアクセスして右上の「Login」をクリック。

「Continue with Metamask」をクリック。

メタマスクを繋げたら画面の指示に従いサインインします。

メタマスクのポップアップに表示される「zkSync Era Mainnet」へ「ネットワークを切り替える」
※表示されない場合は「zkSync Era Mainnet」を手動で追加してください。


取引所からETHチェーンのETHをメタマスクに送って(送金手数料0.001ETH=$3程度)、zkSync EraにETHをブリッジ(Fee:$4 of ETH程度)。
ここでブリッジ:https://portal.zksync.io/bridge/

とりあえず0.004ETHをブリッジ。手数料も結構取られるので心配な方はもっと多めで良いかもしれません。


MINT Gamer IDで$1かかりますが、10KP(カルマポイント)ゲットできます。

Mint Bundleでは$3かかります。いったんスキップでも良いです。あとからMintできます。

とりあえずゲームを起動します。左にあるQUESTSをクリック。

Registerをクリック。1日2タスクこなします。

メタマスクで承認して以下の画面になります。Playをクリック。

よく分からないけど遊びます(笑) 画面下のQuick Playをクリックします。

「Free To Play」をクリックします。

4人で遊ぶ徒競走ゲームのようです。キーボードの上キーで崖登れます。下キーで滑り込みます。スペースキーでアイテム使用できます。これを15回は正直キツい(笑)

15回の苦行を終えると次のクエストJungle-70があります。アンロックまで2時間…

2時間後にJungle-70のタスクにチャレンジ。70秒以内でゴールすればクエストクリア。苦行。

上記なぜかクエストクリアとならず…

ようやくクエストクリア!まず選択マップにJungleがなかなか選ばれなかった!Tevaeraのタスクは全然楽じゃないですよ(笑)
Quest2を完了したら「Publish」をクリック。

デイリータスクは毎日ランダムで決まるようです。時間がある人は小遣い稼ぎに遊んでみてもよいかもしれません。。。メタマスクで$0.02削ってスピン!

結果は75KP。Claimして本日のタスク完了。。。

紹介コード付きURLです。よかったらよろしくお願いします。
以下、二日目以降のタスクについて備忘録です。

二日目のタスクはさらに地獄でした。
果たして報われる日が来るのでしょうか(笑)
1.Speed-Championでは1位を5回とる必要があります。レベルが上がるにつれて周りも経験者だらけになるので厄介です。めちゃくちゃ時間かかりました(;´∀`)。そして次のクエストまで2時間待ち。

2.Scam-Boxerは箱パンチの罠を計12回喰らわしたらクリアです(笑)こちらは比較的簡単で6-7回で達成できました。

そして苦労の末ゲットできたのは50KP!! 泣きたくなってきた(:_;)


3日目の3連勝タスクは諦めました。4日目のトータル5勝は時間かかりましたがなんとかクリア。今後も3連勝タスクの時は諦めようと思います。ゲーム上手い人は頑張ってください(=゚ω゚)ノ
私の勝率は3割程度なので3連勝する確率は0.3×0.3×0.3×100=2.7%です多分。


5月16日現在の様子です。そこそこ成長した気がします?(笑)



Shirokuma3とバトルのときは手加減してくださいね(*^▽^*)
コミュニティへのLayerZeroエアドロップ!
5月11日にスナップショットが取られ上位5,000位以内であればLayerZeroのエアドロ権利獲得です!
上位5,000位はRepScoreが基準となっているようです。
アドレスチェックはこちら
今回はRepScoreのみ算定基準になりましたが、スプレッドシートの項目には他にも「Phoenix #」「No.of Brdiges」とあります。この2つも今後エアドロップの算定基準になるかもしれません。

RepScoreは毎日Tevarunを遊べば増えていきます!20日間遊んで5,000ぐらい増えました。

zkSyncのエアドロチェッカー!
以下のURLにTevarunで取引しているアドレスを入れると現在の順位が出ます!
6月末にエアドロとも言われているので、順位上がるようにブリッジなど取引回数を増えそうと思います。
コメント